SSブログ

丹波は栗と黒豆だけじゃなかった~丹波焼~ [ふらり旅]

三田のスイーツと温泉でも行こうかなぁ。とふらりと出かけてみた。

まずは、渋滞。高速道路がものすごく混んでいいる、宝塚~西宮は結構渋滞している
ことが多いのだが、今日はまたいちだんとすごい。前の日に地震があったからかなぁ。
地震といえば、ひさしぶりアラートで目が覚めた。一時期は、毎日のようになっていたのに
久しぶりだとびっくりする。まぁ。この20年あまりで耐震化が進んだせいか、そんな大きな
被害はなかったようだ。

結局、高速はのらず、下道で三田まで向かっていると何やら陶芸伝統工芸公園なるもの発見。
ふらりとよってみることにしたら、なんだか、道端にやたら窯元が多い。
表札は、三田ではなく 篠山市 ?篠山といえば、黒豆と城下町だろとおもいつつ
公園まで行ってみると。なんと、入場料取られます。200円。
さて、200円払って何があるかというと。
・焼き物教室。
・焼き物即売所
・レストラン
・芝生の広場
・地域民芸品等保存伝習施設
正直、寂れた感満載のこの施設。
P4144726.jpg
レストランでは、獅子鍋とか黒豆スイーツとか食べれるようだ。
自分は、黒豆コロッケ158円をテイクアウト。芝生の広場で食べた。
P4144728.jpg
5・6分まつと揚げたてをたべることができる。見た目普通だが中に。

P4144729.jpg
はい。黒豆います。色が黒いだけに存在感はあるけど、味がたんぱくなので
味は、普通のコロッケ。

っで、即売所にいってみる。近所の窯元が一畳程度の広さでブースをもっており
そこに、作品がならんでいる。
これが、結構よいかもしれない。この周辺の丹波焼の窯元はすごく多くて、
何がなんだか、わからないうえに 人が少なく、店というより軒先からの室内。
って感じが多いので入りにくい。
その点、この即売所ならいろいろ見ることができて、気に入った作品のがあれば
窯元まで行けばよいのだ。

丹波焼の特徴は、登り窯でやく自然な風合い。中には、すごくつるっとしてきれいな色の
ものもある。

っで、窯元街道には登り窯が何個かある。窯元それぞれが持っているわけじゃないのかな?
規模が違うのか、登り窯使っていないところもあるのかなぁ。

P4144732.jpg
山の斜面に縦長に屋根があるのが登り窯。
P4144733.jpg
近づくとこんな感じ。

っで、当初の目的の温泉へ。吉川温泉「よかたん」に行ってみた。
ここは、含二酸化炭素・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩強塩泉。
源泉はかなりぬるくて、色が茶色い。炭酸水のゲロルシュタイナーと同じにおいがする。
入っていて炭酸感はまったくない。
っで、今日は 日本酒風呂 ってのがあったので入ってきた。かなり泡立っている。
酒臭さはなし、なんとなく保湿されてる感がある。

同じ敷地に山田錦の郷というお土産と農産物が売っているたてものがあるのでよってみると。
大豆コロッケを発見。
ちょうどあげたてを並べていたので買ってみた。105円。
よく考えると、黒豆コロッケと色違いなだけか?
2013_0414_132404-DSC_1118.jpg
大豆なだけに、色はコロッケと同化している。よく見ると大豆まるっと入ってる。
2013_0414_132448-DSC_1119.jpg
味は、やっぱりたんぱくなので普通のコロッケと一緒かな。

最後に、購入した丹波焼。色合いと手にもった感で即買い。
丹誠窯のおちょこ。ですが、自分はこれでビールを飲むのです。
2013_0414_213347-DSC_1120.jpg
焼き物の写真て難しい。色も風合いもなかなか。再現しにくい。全体的にいい感じに写らないなぁ。
それはさておき、久しぶりにいい買い物したなぁ。って気分なのでよいのですよ。
今度は窯元めぐりでもしようかなぁ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。